高山線撮影地メモ

キハ85系の特急ひだ号定期運用引退が近くなり、何度か高山線で撮影しました。
自分の訪問した撮影地のメモを置いておくので、誰かの参考になれば。

なお、作例はJPEG撮って出しの参考写真クオリティで、微妙だな・失敗した箇所についても参考のため場所情報を掲載しておきます。
その他、訪問前に打鋲したものの訪問しなかった箇所も参考程度に。

なお、掲載箇所はおおよその座標を表示したほか、下記マイマップにも掲載した。

1.岐阜〜美濃太田間

1.1坂祝カーブ

35.42576, 136.96751
有名撮影地。坂祝駅から徒歩で訪問したほか、車でも訪問。
作例・定番撮影地は県道の跨線橋の真下だが、跨線橋上歩道のフェンスの穴からも撮影できるらしい。なお、徒歩訪問の際は道に迷った。高架下道路にアクセスすると良い。

1027Dキハ7B/換算232mm

 

1.2美濃太田カーブ(未訪問・参考)

35.44645, 137.01163
こちらも比較的有名な気が。未訪問。

 

2.美濃太田〜下呂間

2.1古井〜中川辺間のカーブ

35.47895, 137.05809
帰路、ついでに撮影できそうなところを見繕ったもの。

1033Dキハ7B/換算450mm

2.2中川辺〜下麻生間のストレート

35.50633, 137.07777
開けたストレート。踏切の脇あたりから撮影。

32Dキハ10B/換算195mm

2.3飛水峡(未訪問・参考)

35.53953, 137.13036
定番撮影地。峡谷の間を走る光景が撮影できる。

2.4飛水峡俯瞰(未訪問・参考)

35.5571, 137.1792
No.49の鉄塔の巡視路から当該鉄塔へアクセスし、鉄塔の麓から俯瞰が撮影できる。
いずれ訪問すべく巡視路の入口までは確認したが、日没のため訪問断念。

2.5下麻生ダム

35.5631, 137.18557
帰路、寄って撮影できそうな箇所を。正直微妙だった。

1031Dキハ?B/換算330mm

2.6飛騨川第一橋梁

35.59472, 137.16764
定番撮影地。橋梁下の国道から。

32Dキハ7B/換算78mm

2.7鷲原信号所・飛騨川第二橋梁

35.60388, 137.17443
今回は崖上ばかりだったが、踏切から撮影すると離合で顔が並ぶ(はず)
信号所の反対側には飛騨川第二橋梁がある。

スライドショーには JavaScript が必要です。

2.8飛騨川第三橋梁(未訪問・参考)

35.61563, 137.16408
打鋲していたが、時間の都合で訪問せず。

2.9野原城址(未訪問・参考)

35.61682, 137.16801
同じく時間の都合で訪問できず。大カーブと橋梁を俯瞰できる。

2.10飛騨金山〜福来信号所間のカーブ

35.67009, 137.17165
35.67195, 137.17068
移動の合間に撮影。2か所切れる(が、失敗したため上り列車の写真は存在しない)

スライドショーには JavaScript が必要です。

2.11下原八幡神社

35.67315, 137.1682
定番撮影地。神社境内を列車が通過する。

1033Dキハ7B/換算52mm

2.12下原ダム(未訪問・参考)

35.70837, 137.18258
定番撮影地。水鏡が撮影できるが、水位が低かったため訪問しなかった。

2.13三ツ渕洞門(未訪問・参考)

35.71977, 137.19466
洞門の南口上部口の上に登って撮影する構図と、洞門内の歩道中ほどから撮影する構図の二つがある。時間の都合で訪問できず。

3.下呂〜高山間

3.1第七益田川橋梁(未訪問・参考)

35.81664, 137.23689
別の撮影地へ移動中に気になった。おそらく悪くないかと。機会があれば訪問したい。

3.2禅昌寺~飛騨萩原間

35.8561, 137.22358
移動中にちょうど列車が来たため無理やり撮影。撮影地というほどのものではない。

1031Dキハ8B/換算52mm

3.3上呂駅

35.91073, 137.20457
移動中に列車が来たため撮影。ホーム間跨線橋の柵が低いため、跨線橋上からも撮影できそう。

スライドショーには JavaScript が必要です。

3.4上呂~飛騨宮田間

35.92705, 137.22718
線路が道路に対してV字状に接しているため、岐阜方・富山方それぞれ撮影可能。

スライドショーには JavaScript が必要です。

3.5飛騨小坂駅俯瞰(未訪問・参考)

35.95293, 137.26127
この辺りから飛騨小坂駅を俯瞰できる。ちょうど交換する便がなかったため断念。

3.6無数原バス停

35.96683, 137.25996
橋梁上のストレート。地下道の入り口や橋桁があるため、脚立や高めの三脚があると良いかも。

38Dキハ5B/換算52mm

3.7国道41号旧道(崖上)

35.97767, 137.26991
国道41号旧道入ってすぐ、崖にある階段を登った先。ベストポジションのキャパは4人ほどなので再訪しようと様子を見ているが、いつ行っても三脚が置かれている気がする。

32Dキハ10B/換算34mm

3.8国道41号旧道

国道41号の旧道沿いはどこを切り取っても画になる。(区間は冒頭マイマップ参照)

スライドショーには JavaScript が必要です。

3.9渚駅

36.00256, 137.29044
渚駅で交換があったため、駅から富山方の踏切から撮影。

30D&1027D/換算390mm

3.10道の駅なぎさ近辺

36.0078, 137.2918
同行者が道の駅でトイレ休憩をしている間、国道の橋梁上より撮影。

スライドショーには JavaScript が必要です。

3.11渚~久々野間(未訪問・参考)

36.01476, 137.29138
36.02391, 137.29528
移動中、良さげな雰囲気だった。別の目的地があったため訪問できず。

3.12久々野~飛騨一ノ宮間

36.06821, 137.26899
八尺川と宮トンネルに挟まれたS字。訪問時は除雪されていなかったため、除雪状況次第では対岸からそこそこの距離を歩くことになる。なお、道中柵があるが、これは立入禁止ではなく獣害防止のためのものである。(閂を回して開門可能。)

スライドショーには JavaScript が必要です。

3.13一ノ宮カーブ(崖上)

36.0784, 137.24326
下記一ノ宮カーブの別アングルがないか検討したもの。植生があるので微妙。

1026Dキハ8B/換算187mm

3.14一ノ宮カーブ

36.08031, 137.23835
有名撮影地。線路脇に寄って撮影している人も多数いた。

25Dキハ10B/換算52mm

4.(オマケ)トレインビューホテルホテル

4.1名鉄イン名古屋駅新幹線口

35.17218, 136.87842
12階スーペリアダブル(北側)の客室から。このほか、夜間には新幹線の保線車両なども見ることができた。

1026Dキハ8B/換算52mm

4.2飛騨花里の湯 高山桜庵

36.13869, 137.25197
エレベーターホールおよび南側非常口から。客室からも本線が見えるが、建物構造および南に橋があるため視界は狭い。なお、南側非常口は開口部が狭いため、周辺が暗くなった。
共立リゾートが運営しているため、定番夜鳴きそばに美味しい朝食など食事が充実。当然温泉設備も備わっており、大浴場のほか、貸切風呂が3室ある。遅い時間に入浴したため貸切風呂には空室があった。

スライドショーには JavaScript が必要です。

 

Follow me!

コメントを残す

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください